おすすめのプロ映像カメラマンを厳選紹介【2020年版】
- HIROKI ASANO

プロモーションムービー、広告、SNS、そしてYouTube。webサイトやメディア、動画共有サービスで効果的に宣伝するためには、他社よりも共感が得られる、インパクトを与えるといったことが重要になります。
このような映像を撮影したいものの、準備には非常に手間と時間がかかり、自社ですべて準備するのはとても大変な作業です。
さらに、YouTubeやSNSで再生回数を伸ばす目的であれば、撮影技術はもちろん、サムネイルや動画タイトルにも配慮しなければなりません。
ポイントはわかっているものの、
- 具体的にどのようなサムネイルを作成すればいいのかわからない
- 視聴者の心に響く撮影方法がわからない
- 自社に撮影スキル、専用の機材がない
といったことで、つまづく方も多いのではないでしょうか?
上記のような悩みを抱えている方は、プロの映像カメラマンに撮影を依頼するのがよいでしょう。
そこで今回は、プロカメラマンに撮影を代行できる業者について紹介します。
自社の商品やサービスを効果的に宣伝したい方、魅力的な映像で顧客獲得を目指す方にとっておすすめです。
なお、参考として最後に映像カメラマンを選ぶ際のポイントを書いているので、そちらも是非参考にしてください!
おすすめのプロの映像カメラマン3選
株式会社Unitedpressworld
[box class=”box26″ title=”株式会社Unitedpressworldのおすすめポイント”]
- 海外サポート対応
- 受賞歴あり
- 国内外問わず、アドバイス・コンサルタントに強み
[/box]
海外サポート対応
株式会社Unitedpressworldは、映像の世界の主役であるプロカメラマンとして、ロサンゼルスから活動を開始し、現在は九州・東京・大阪・LAを拠点に世界中で活動しています。
海外メディアの取材撮影サポートなど、海外進出のサポートまで請け負ってくれるのは大きな魅力です!
ディレクション・撮影・編集トータルで対応していて海外単独取材を得意としています。
受賞歴あり
2006年度JNN九州 カメラマンレポート年間最優秀賞受賞、2011年度九州写真記者協会社会ニュース賞受賞など、豊富な実績と受賞歴も魅力の一つです。
国内外問わず、アドバイス・コンサルタントに強み
国内外問わず、映像を使ったセルフブランディング企画や映像コンサルタントなど、熟練したプロカメラマンの視点から映像にかかわること全般に柔軟に対応してくれます。
また、海外に進出したいがどうしていいかわからない、海外現地でのサポートが欲しい…といった方へも、海外進出を考えている会社の現地撮影や進出アドバイスコンサルタント業務、と海外進出のサポートを請け負ってくれています。
■会社概要・実績■
TEL | +81-50-5880-7727 +1-347-708-2255 |
料金 | 要問合せ |
Naoya Sakuma Videographer
[box class=”box26″ title=”Naoya Sakuma Videographerのおすすめポイント”]
- ライブ配信対応
- 安価で撮影可能
- インターネット配信・ライブ撮影の実績豊富
[/box]
ライブ配信対応
プロカメラマンとして高画質且つ高音質なライブ配信を行ってくれます。ニコニコ生放送やYouTube Liveはもちろんのこと、セミナーや入社式・式典等のライブ配信も可能。
テロップを出したいなどの要望にも柔軟に対応してくれます!
安価で撮影可能
都内近郊であれば、1日撮影(平日)が1万8,000円~で依頼可能。打ち合わせ・事前連絡をしっかり取った上で、プロカメラマンにこの価格設定で撮影してもらえるのは非常に魅力的です。
インターネット配信・ライブ撮影の実績豊富
テロップ・BGM入りのハイクオリティな動画配信実績が非常に豊富です。
下記「会社概要・実績」にて撮影実績をご紹介していますのでぜひご覧ください。
■会社概要・実績■
TEL | 090-9101-8424 |
会社所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区新町2-10-702 |
料金 | 1日撮影(平日):1万8,000円~ 1日撮影(土日祝日):2万5,000円~ |
ASKALE PHOTO&VIDEO
[box class=”box26″ title=”ASKALE PHOTO&VIDEOのおすすめポイント”]
- 映像だけでなく写真撮影にも強み
- SNSソリューションも行っている
- ローコストでビジュアル性の高い動画制作を実現
[/box]
映像だけでなく写真撮影にも強み
プロ映像カメラマンとしての動画・映像撮影だけではなく、写真撮影にも強みがあります。注目度やコンバージョンがアップするフォトグラフィーを、ポートレート、建築、料理、商品、ブライダル、スポーツと幅広いジャンルで創ってくれます。
SNSソリューションも行っている
撮影以外にも、動画・写真に関した様々なサービスを行っております。SNSソリューションの他にも撮影教室、撮影コーディネーション、ライブ配信、イベントVJなど、幅広く対応しているのも魅力ですね!
ローコストでビジュアル性の高い動画制作を実現
スモールビジネス向きにワンマンで動画制作を行っているため、ローコストでのワンストップ対応が可能です。プロカメラマンにローコストで最初から最後まで責任を持って任せられるので、予算が限られている方でも高品質の動画が制作でき安心ですね。
■会社概要・実績■
料金 | 写真撮影:2時間2万5,000円~ 動画撮影:要問合せ |
プロの映像カメラマンに代行してもらうポイント
可能な限りコストを抑えたいからといって、極端に料金の安い会社に依頼をしてしまうと、想像していた映像にならなかった…ということがあります。
こういった失敗を起こさないためには、以下のポイントに注目して代行会社を探しましょう。
製作実績を確認する
プロ映像カメラマンや動画・映像撮影代行業者のwebサイトには、撮影実績やサンプル動画が掲載されていることがあります。
どの程度のクオリティで仕上がるか、どのようなジャンルの撮影が得意であるかを見極めるために、製作実績を確認しておきましょう。
得意な撮影分野をチェックする
カメラマンによっては、撮影するジャンルの得意・不得意、特定のジャンルのみ撮影可能といったケースがあります。
動画といっても、商品のプロモーションやCM、結婚式・披露宴など人物がメインとなる動画、YouTubeなどさまざまなジャンルが存在していますよね。
Webサイト掲載の実績や、カメラマンのプロフィールを確認して、撮影したい映像に長けたカメラマンを選べば、撮影や打ち合わせがスムーズにできるでしょう。
料金は適切であるか
動画・映像撮影の代行料金が高いからといって、クオリティが高い映像に仕上がるとは限りません。
プロのカメラマンに撮影代行を依頼するのであれば、他社と比べて料金に大幅な差がないか、サービスと料金が釣り合っているかをチェックしましょう。
一社だけではなく複数の業者との比較(相見積もり)や、担当者との綿密な相談を重ねて、適切な料金かつ満足のできる映像が撮影できるか把握しておくのがベストです。
プロの映像カメラマンに撮影代行依頼するメリット
プロのカメラマンに撮影を依頼することで、以下のようなメリットがあります。
撮影機材・技術はプロなので仕上がりが安心
魅力的かつ効果的な映像を撮影するなら、プロの技術力と機材が必要となります。
撮影に不慣れな人が良い機材を所有していても、技術がなければハイクオリティの映像が撮影できないため、機材・技術はどちらも重要です。
映像撮影に慣れたカメラマンであれば、ニュアンスを汲み取ってくれることがあるため、想像通りの映像が撮影できるでしょう。
プロ目線・マーケティング戦略を考慮した撮影ができる
文字だけでは伝わらない部分を伝えられるのは、映像ならではのポイントです。
映像でサービスや商品を宣伝したいのであれば、ただ映像を流すだけではなく、視聴者の印象に残る見せ方でなければいけません。
どのように撮影すれば魅力的に見えるのか、視聴者はどのような部分に注目するのか、といったポイントを押さえて撮影できるのはプロカメラマンならではです。
撮影以外の映像編集などが依頼できる
映像カメラマンとしての撮影の依頼だけではなく、撮影した映像の編集も合わせて対応してくれる場合があります。
お客様が動画編集ソフトを所有していない場合や人材不足の場合でも、撮影から編集まで一貫して依頼することができれば、そのまま使用できる編集済みの動画が仕上がります。
映像撮影の相談、企画、撮影、編集とワンストップで代行できることもあるので、人材不足・編集ソフトがないお客様でも安心です。
映像カメラマンに撮影依頼する際の留意ポイント
どのようなジャンルの動画を撮影する場合でも、一定の技術を持ったプロカメラマンによる撮影が望ましいでしょう。
プロは技術力はもちろん、使用する機材やセットも、撮影に合ったものを準備するため、映像の出来映えは大きく異なります。
出来映えがよくなれば、限られた動画の再生時間内でも宣伝効果は高まり、映像の魅力をより一層伝えることができるはずです。
APRESSでは、お客様指定の撮影場所へ担当カメラマンが伺っての撮影が可能です。
弊社のプロカメラマンによる撮影と、お客様の意見を取り入れながら動画編集を一貫して対応するため、希望に沿った映像をご提案できます。
映像撮影・編集に不慣れな方が作業するよりも、プロに依頼することで、結果的に時間とコストを削減できるといったケースがあるでしょう。
プロの技術で理想通りの映像を撮影したい方は、一度APRESSへご相談ください。
おすすめの記事
-
YouTuberは開業届が必要!提出方法や書類の書き方を徹底解説
YouTuberはその職業柄、個人事業主のように開業届が必要なのか分かりにくいですよね。 ただ、専業でYouTubeから収入を得ている人は開業届の提出が必要なので、その提出方法や期限などについてしっかりと覚えておきましょ […]
-
YouTuberが実際に使用しているマイクおすすめ10選【2020】
YouTubeを始めようとしている方、またYouTubeを始めたばかりの初心者の方。 YouTuberを始めてみたいけど、どのマイクが必要なのかわからない そもそもYouTube撮影にマイクって必要? 結構視聴回数も増え […]
-
Vlog撮影におすすめ!安くて高機能なカメラ5選
Vlogを始めようと考えている初心者の方に向けて、安くても高機能で扱いやすいカメラをご紹介します。YouTubeやInstagram、TikTokなどで動画を配信したいと考えている方はきっと役立ちます。ぜひ参考にしてください。