CG・3DCG動画制作が得意な会社を厳選【2020年版】
- HIROKI ASANO

YouTubeやほかの広告においても動画の需要が高まっています。その中でも動画の種類は多種多様。
今回はCG・3DCGを中心に動画制作をされている会社をご紹介していきます。
ほかにも基準として会社ごとの強みや特徴を見出しとしてまとめてみたので、自社に必要な技術や特徴を考えるのに参考にしてくださいね!
CG・3DCG・アニメーションの違いを押さえよう
CG・3DCG・アニメーションの違いを押さえるためには、そもそもCGとはなにか、アニメーションとはなにかを知っておく必要があります。
CGとは「Computer Graphics」の略で、コンピューターを使って描かれた画像や図形の総称です。
そしてその中でも、立体的な描かれているものを3DCGと呼びます。つまり、映画などで使われているCGはすべて3DCGということになります。
アニメーションとは、複数の静止画を連続で表示させることにより、静止画を動画のように見せる技術を指します。
人の手で描かれていても、コンピューターを使って描かれていても静止画を連続で表示させていればアニメーションになります。
つまり、CGとアニメーションは似ているように見えますが、実は全く違った技術であることが分かると思います。
この点をしっかりと踏まえた上で動画制作の依頼をしましょう。
CG・3DCGが得意な動画・映像制作会社3選!
株式会社映像設計 名古屋WEB動画制作所
[box class=”box26″ title=”株式会社映像設計 名古屋WEB動画制作所のおすすめポイント”]
- 豊富な制作実績
- 顧客のニーズに合わせて導き出される緻密なシナリオ
- ストレスフリーなコミュニケーション
[/box]
豊富な制作実績
株式会社映像設計の名古屋WEB動画制作所は、CG・3DCGの動画制作に強みがある愛知県名古屋市の動画・映像制作会社です。採用動画やBtoB動画、TVCMなど幅広いジャンルを取り扱っています。
中でも1番のおすすめポイントは、豊富な制作実績です。1997年に設立され、今年で24年目を迎えています。年間100〜200本の映像を制作。設立からの総制作本数は数千本にもなるとのことで、大企業から中小企業まで、長年の幅広い経験と実績を活かして、安定した品質の映像を制作してくれる会社といえるでしょう。
数顧客のニーズに合わせて導き出される緻密なシナリオ
視聴する人の特徴に合わせて最大限効果が発揮されるような映像制作を行っているため、多くの映像制作会社にありがちな、型にあてはめた映像ではなく、一人一人のニーズに合うように細かな発注をすることが可能です。
ストレスフリーなコミュニケーション
連絡方法は、「電話のみで」「メールのみで」「ネット会議で」など、非対面
■会社概要・実績■
TEL | 0120-366-570 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市中区新栄2-4-5 東和パークビル西館401 |
料金 | 15万円プラン 30万円プラン 100万円プラン 120万円プラン |
株式会社グローバル・ジャパン・コーポレーション
[box class=”box26″ title=”株式会社グローバル・ジャパン・コーポレーションのおすすめポイント”]
- コストパフォーマンスの高さ
- 視聴者の感情を揺さぶる演出
- 精密機器の3D映像
[/box]
コストパフォーマンスの高さ
株式会社グローバル・ジャパン・コーポレーションは、東京都千代田区にある映像制作会社です。3DCGやアニメーションだけではなく、商品紹介映像やリクルート映像など様々な映像を制作しています。
CG・3DCG分野では、高いコストパフォーマンスが魅力の一つと言えます。CGに特化したスタッフを採用しており、制作の効率を最大限に高めることによって、低価格で高品質の映像を制作することが可能となっています。
視聴者の感情を揺さぶる演出
CG部門では、視聴するユーザーの感情を揺さぶることを一番に考えています。
感情を動かすようなデザインやモーションは何かを最優先で考えているため、映像を大量生産するような制作会社の映像とは一線を画すような作品を受け取ることができます。
精密機器の3D映像
専門知識がないと制作が難しい医療用や工業用の精密機器についても3D映像を制作可能です。
CAD(コンピューター支援設計)を渡すことで、細かい部分まで詳細に映像を制作してくれるところもおすすめポイントの一つとなっています。
■会社概要・実績■
TEL | 0120-116-191 |
会社所在地 | 東京都千代田区内神田1-8-9 フォーチュンスクエア(福田ビル)2階 |
料金 | 3〜10万円プラン 10〜30万円プラン 30万円以上プラン |
株式会社MINERAL
[box class=”box26″ title=”株式会社MINERALのおすすめポイント”]
- Web広告を利用した総合的なマーケティング支援
- 3Dデザインを軸としたメーカープロモーション
- VTuberなどのキャラクター制作
[/box]
Web広告を利用した総合的なマーケティング支援
株式会社MINERALは、東京都品川区にある映像制作会社です。プロモーション動画、CM、番組、映画、遊技機、イベント等の企画制作、及び販売を行っています。
中でも一番のおすすめポイントは、Web広告を利用したマーケティング支援です。Google広告やTwitterなどのSNSの広告を運用し、映像制作と合わせて総合的な企業の支援を行っています。映像を制作してもらうだけではなくて、総合的な支援をして欲しいという方には特におすすめです。
3Dデザインを軸としたメーカープロモーション
CGを利用したメーカープロモーションも得意としています。製品の写真やCAD(コンピューター支援設計)から3Dモデルを使用することで、実写の撮影では困難な商品内部の仕組みを分かりやすく説明することが可能となっています。
VTuberなどのキャラクター制作
VTuberなどのキャラクター制作もおすすめポイントの一つです。通常キャラクター制作は膨大な時間を要するため、高コストになりがちです。しかし株式会社MINERALでは、モーションキャプチャリングシステムと呼ばれる実際の演者を取り入れるシステムを導入することで低コストで抑えることが可能となっています。
低価格でキャラクター制作を依頼したい方におすすめです。
■会社概要・実績■
TEL | 03-6450-2670 |
会社所在地 | 東京都品川区東五反田1丁目18-1 3F |
料金 | 要問合せ |
CG・3DCGの動画制作を依頼する際の注意点3つ
CG・3DCGに強い会社を紹介してきましたが、実際に依頼に取り掛かろうとしても何から始めたらいいかわからない、という方も多いかと思います。
そこで、CG・3DCG動画制作を依頼する際に注意すべきポイントについて説明していきましょう。
1.動画・映像を制作する際の目的をはっきりさせる
まず、一番大事なことはその動画や映像を作る「目的」です。
目的は会社によって様々です。
- 商品の説明をわかりやすくできるコンテンツを紹介したい
- 導入企業さんに機械の使い方をわかりやすくしたい
- 採用で使用するためのツールとして動画を制作したい
このような多種多様な悩みについて、同じ一社がすべてこの要望に応えられるわけではありません。そのため、自社の目的に合った動画を制作してくれる会社を選ぶことが必要となるのです。
2.提供する動画・映像のイメージを明確化させる
次に、自社が何についてのコンテンツを欲しているかを確認してください。
どんな動画・映像にするかは迷うかもしれませんが、ジャンルから選ぶことは可能なはずです。
動画・映像制作会社によって経験を積んで、ノウハウがたまっているジャンルもあればやったことがない場合もあります。実績ページを閲覧してみて自社が求めているものかどうか確認してくださいね。
■動画・映像制作ジャンル
採用・商品/サービス紹介・ゲーム・会社紹介・セミナー
研修・IR・PR・広報・イベント・不動産(物件紹介)・医療
ウェディングムービー・TV番組・観光・店舗紹介・学校・大学紹介
インタビュー・キャンペーン・MV
3.配信媒体から選ぶ
配信媒体から選ぶのもおすすめです。会社によって提供している媒体が違うため、自社に合った媒体を得意とする動画・映像制作会社に頼むとよいでしょう。
簡単にいうと、TVCMの制作会社とYouTubeで流している漫画動画広告を制作している会社では制作物の内容もかかる時間やコストなどが大きく変わってしまうということです。
どちらにも対応している動画・映像制作会社もありますが、一度確認をしてみたほうがいいでしょう。
■動画・映像配信媒体
Youtube・TVCM(広告)・Webサイト
展示会・デジタルサイネージ・LINE/Twitter/Instagramなどの他SNS
個人に動画・映像制作を依頼しないほうが良い理由
動画制作を依頼する際に注目すべき点として、個人がクラウドソーシングとして請け負っている方にお願いしないことです。
もちろん、どんな映像をどのような方法で制作してもらうかすでに社内で固まっていて、以前も動画制作を依頼したことがある場合は、安く、かつ制作期間が短縮できるため、おすすめです。
これに対し会社に依頼することで得られるメリットは企画から、動画作成、そして納品まで行ってくれること。動画制作を初めて依頼する方は気づけないような提案もしてくれます。動画制作を初めて依頼するのであれば会社に依頼するのがおすすめです。その分コストはクラウドソーシングよりも高くなってしまいますが、高くなるのも納得のサービスです。
CG・3DCG映像制作会社選びで失敗しないために
ほかにも動画は作り直せないことが多いのと知らず知らずのうちにオプションをつけていて料金が予想外に高くなってしまったりするため、
- 実績があるか
- 自分が求める動画を制作できるか
- 見積もり・作業計画は明確か
などを重点的に意識して会社を選びましょう。
CG・3DCG映像制作の会社を選ぶならAPRESSに相談を!
ここまでおすすめのCG・3DCG・アニメーション動画・映像制作会社を紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
「まだ自社に合った動画・映像制作会社がわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。
その際には是非APRESSにご相談ください!
「どのような動画・映像を制作したいのか」や、「何をしたいのか」というところから細かくヒアリングし、お客様に合った動画・映像制作会社をご紹介いたします。
これからコンテンツが動画中心というのが当たり前になる世の中になってきます。
時代の波にのって動画でのコンテンツ制作を進めていきましょう!
お客様に合った動画・映像制作会社のご相談はこちら
おすすめの記事
-
YouTuberは開業届が必要!提出方法や書類の書き方を徹底解説
YouTuberはその職業柄、個人事業主のように開業届が必要なのか分かりにくいですよね。 ただ、専業でYouTubeから収入を得ている人は開業届の提出が必要なので、その提出方法や期限などについてしっかりと覚えておきましょ […]
-
Vlog撮影におすすめ!安くて高機能なカメラ5選
Vlogを始めようと考えている初心者の方に向けて、安くても高機能で扱いやすいカメラをご紹介します。YouTubeやInstagram、TikTokなどで動画を配信したいと考えている方はきっと役立ちます。ぜひ参考にしてください。
-
赤ちゃんの成長にビデオカメラはなぜ必要?おすすめビデオカメラ5選
出産を控え、赤ちゃんの誕生や成長を動画で残したいと考える方は多いのではないでしょうか。最近はスマホやカメラなどでも簡単に動画も撮影ができるようになりました。 しかし、貴重な瞬間をより鮮明に残したい、赤ちゃんの成長する姿や […]